日常のできごとや思い出を共有できる「モーメント機能」の提供を開始
つぶやきからレビュー・ハウツーまで、瞬時に共有できる新機能
登山アプリ・Webサービス「YAMAP」を運営する株式会社ヤマップ(福岡市、代表取締役 春山慶彦、以下ヤマップ)は、日常のできごとや思い出を共有できる「モーメント機能」の提供を開始いたします。
YAMAPユーザー同士の交流は、登山・アウトドア活動の記録や結果(活動日記)に基づき、山に登れない場合は、交流を図りにくい側面がありました。
「モーメント機能」は、そんな状況を解消するために生まれた“日常フレンドリー”な機能です。
楽しく安全な登山をサポートする従来の機能群はそのままに、日々のちょっとした出来事、思い浮かんだこと、登山仲間にだけお知らせしたいことなど、何でもこまめに、瞬時に共有することができます。
旧「フォローの活動日記」タブも刷新 登山活動も、モーメントも届く「タイムライン」へ
「モーメント機能」の提供開始に伴い、フォローしているユーザーの活動を一覧できる「フォローの活動日記」タブも「タイムライン」に変わります。タイムラインでは、フォローしているユーザーの活動日記も、モーメントも、時間軸に沿って閲覧することができます。
日常のあらゆる場面でつながれる本機能は、新型コロナウイルスや自然災害、天候などの影響によって『山に登りたくても登れない状況が、今後も断続的に発生する可能性』と『ヤマップが理想とする未来のコミュニティ像』を見据えています。登らない山の楽しみ方も広げる機能としては、本年6月に提供を開始した「ランニング・ウォーキング」機能に続く、2つ目の新機能となります。
ヤマップでは今後も「タグ検索機能」「メンション機能」などの各種機能拡充を図り、日常生活と登山活動がシームレスに繋がる新しい感覚の提供を通じて、より良いコミュニティの構築・拡大に取り組んでまいります。
YAMAP「モーメント機能」概要
概要 日常のできごとや思い出を共有できる機能
主な機能 ・テキストの投稿(文字数制限なし)
・写真の投稿(1投稿あたり9枚まで)
・URLリンクの投稿
・公開範囲設定 および 各種SNS/アプリケーションへの共有
・リアクション/コメント/ブックマーク
・フォローしているユーザーの「モーメント」を時系列で閲覧(タイムライン)
実装予定 ・タグ検索機能
・メンション機能 ほか
提供開始月 2020年8月
URL YAMAP サービスサイト https://yamap.com/
YAMAP iOS https://apps.apple.com/jp/app/id558780450
YAMAP Android https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yamap&hl=ja
モーメント機能の詳細については https://info.yamap.com/archives/1968 をご確認ください。
【YAMAPについて】
電波が届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、登山を楽しく安全にするアプリ。山行の軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集に活用したり、全国の 登山好きと交流することもできる、日本最大の登山・アウトドアプラットフォームです。
URL: https://yamap.com/
【株式会社ヤマップ 会社概要】
会社名:株式会社ヤマップ
本社所在地:福岡市博多区博多駅前3-23-20 博多AGビル6F
資本金:13億7324万円(資本準備金を含む)
事業概要:
1. 登山・アウトドア向け WEB サービス・スマートフォンアプリ「YAMAP」の運営
2. 登山・アウトドア用品のセレクトオンラインストア「YAMAP STORE」の運営
3. これからの登山文化をつくるメディア「YAMAP MAGAZINE」の運営
4. 1日単位で入れる登山保険「YAMAP登山保険」の販売 等
URL:https://corporate.yamap.co.jp/